clients

超大型アングルベンダー機による「冷間リング曲げ加工」 ラセン巻 フランジ巻

使用機材 ラウンド社製 14S型
超大型に分類され、曲げ能力は 100mm²から40000mm²まで対応しています

株式会社ミハルがスウェーデンのラウンド社製のアングルベンダーによって「冷間曲げ加工」による加工を始めたのは1960年代後半のこと。初代社長がスウェーデンの機械メーカーを視察し、日本には無かった超大型の冷間曲げ用アングルベンダーを導入しました。 しかし当時の日本には弊社が求める「冷間曲げ」に適した鋼材がなく、大学や取引先であるベアリングメーカー商社など、各所の尽力により対応可能な鋼材を開発。その結果、1969年に冷間曲げによるリング製造が成功したのです。

「冷間曲げ加工」とは、一本の棒状鋼材に熱を加えず曲げ加工する方法。この方法には材料歩留まりの良さに加え、省エネルギーで加工できるというメリットがあり、これは「環境に配慮した工法」なのです。

リングの作り方 (CG)

リングの作り方 CG解説

アングルベンダーを使用した ラセン巻 フランジ巻 手法でのリング製造
その工程をインタラクティブなCGにてご紹介します
リングのサイズ・同時製造数などを自由に設定してリングの製造をシミュレーションしていただけます
マウスドラッグで視点を自由に設定できます

素材曲げ~余長切断

余長とは、ベンダーでは曲げきれない部分 掴み代 直線部分を指します
この画像は曲げ加工した SS材 SUS材 余長部分をガス鎔断しているところです
真っ直ぐ切断するには、熟練した技術が必要な工程です
Web / Page1